保育士だった彼女は幸せにしてるかなぁ~
1個前のブログ……
『私の頭の中の消しゴム』を久々に見た - エブリデー独りぼっち
↑これを書いていたら思い出してしまったよ。大昔にいた彼女のことを。その子は保育士だったんだ。昔から子供が大好きで保育士になるのが夢だったんだよね。
それなのに……
半年で保育士を辞めてしまったの。
その理由はとにかく激務だったらしい。そして何よりも「働く前」と「働いた後」のギャップが激しすぎたらしい。
保育士に関するこんなネット記事を見た。
↑これは深刻な問題だと思う。だって保育士の30パーセントがうつ経験あるってすごい数字でしょ。やっぱり精神的にも肉体的にも厳しい職場だもんね。
↑こんなのもあったんだけど、睡眠は大事だからゼッタイに削っちゃダメだよね。でも睡眠時間を削るしかないほどの激務ってことだろうから大変だよなぁ。
こういうの見ちゃうと、「人間関係が苦手なのでそういうのがある職場は働きたくない!」とか言ってる僕はホント甘いよね。
でもさ。結構マジな話なんだけど、保育士を目指してる人は事前に色々と調べてからじゃなくちゃダメだよね。しっかりと求人案内にも目を通して、職場を自分の目で見たりもしないとね。
キャリアアドバイザーとしっかり相談して職場を決めていける保育専門の求人サイトもあるみたいだからさ。こういうの見て、納得したうえで、働かないとギャップが生じちゃうもん。
他の仕事もそうだと思うけど、特に保育士はそういう部分を意識したほうがいいね。
……なーんてこんなアドバイスを、あのとき彼女にしてあげられるくらいの男であれば別れずにすんだのかなぁ~。(´・_・`)